月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
暑い毎日が続いていますが、ご機嫌いかがですか。
先週末の7月20日(土)に、第2回オープンキャンパスが行われました。
今回も、たくさんの皆さんにご参加いただき、楽しい一時となりました。
在校生のお手伝いの皆さんも、講義の際には日頃勉強している成果が
しっかりと発揮でき、とてもわかりやすい説明が出来ていました。
まだまだ、8月と9月にも開催される予定です。
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
投稿者:tiger
7月14日(日)に石鎚清掃登山に行ってきました。
総勢131名での実施でした。
当初の予想では午後に雷雨も見られるとのことでしたが、
皆さんの日頃の行いが良かったのか、何とかお天気も崩れることなく
過ごすことが出来ました。
帰りには「面河ふるさと市場」でおいしい川魚(鮎・あまご)をいただき、
自然を満喫できる一日となりました。
みなさん、お疲れ様でした。
とても楽しそうな様子を、是非ご覧下さい。
投稿者:tiger
2年生の基礎作業学の講義の中に、木工の講義もあります。
木工では、タイルモザイクの木枠作りを行っています。
木工は行程が複雑なものから簡単なものまで、
多種多様な作品を作ることが出来ます。
木工は男性的な作業で、
作品の設計から釘打ち・鋸引き・鉋がけなど、
いろんな動作が含まれています。
その為、職業前のリハビリテーションや、
釘打ちによるストレスの発散(潜在的攻撃性の発散ともいいます)など
に治療的に使うこともあります。
授業の様子をご覧になって下さい。
投稿者:tiger
本学院では、1年生全員がクラス単位で必ず
救命講習を受けることにしています。
今年度も東温消防署の方々にご協力頂き、
作業療法学科の1年生は5/18に実施しました。
心肺蘇生法を人形を使い教えて頂きました。
1.反応(意識)の確認
2.呼吸の確認
3.胸骨圧迫
4.人工呼吸
5.AEDによる電気ショック
教えて頂いた後、学生達は3グループに分かれて実践しました。
東温消防署の方々が、学生1人1人に丁寧に指導して下さり、
実際に体験しながら学ぶことが出来ました。
これからの生活の中で、もしも事故や病気で倒れた方を見かけた場合は
実際には難しいかもしれませんが、学生も医療に携わる者として、
何か自分に出来ることはないか考え行動できる人であって欲しいと思います。
私自身も、正確な状況判断の元に行動できる人でありたいと改めて思いました。
東温消防署の皆様、業務のお忙しい中、学生のためにお時間を割いて頂き、
また分かりやすく丁寧にご指導頂きまして、誠にありがとうございました。
投稿者:kino
去る、5月11日に開催された、学外活動Ⅰでの応援合戦の様子です。
今年度の優勝は、作業療法学科2年生でした。
出来るだけ低予算で、手作りのセットを作り上げ、なかなかの迫力でした。
また、作業療法学科1年生は、4位の成績でした。
入学から1ヶ月あまりの短期間に、クラスがまとまって仕上げたダンスは、
なかなかのものでした。
作業療法学科のクラス以外も、1PT・2PT・1STどのクラスも
とてもすばらしい内容でした。
投稿者:tiger
« 前ページへ | 次ページへ » |