月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
3月5日(土)に卒業式を行いました。
日々の勉強、臨床実習、卒業試験、国家試験・・・
いくつもの課題を乗り越えてきた3年生が、晴れて卒業式を迎えました!
教員から学生へお祝いの言葉を贈り、学生から教員へお礼の花束が贈られました。
みんな達成感で満ち溢れていて、とても良い笑顔をしています。
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
これからは作業療法士として、一緒に頑張っていきましょう!
たまには学院に顔を見せに来てね♪
投稿者:uke
皆さん、今年の椿まつりには行きましたか?
学院の教員たちは、椿まつり初日にみんなで行ってきました。
写真の通り、多くの人で賑わっていました!
私たちの目的は、もちろん3年生の合格祈願!!
2月28日(日)の国家試験に向けて日々頑張っている3年生の為に、しっかりと参拝して参りました。
拝殿だけでなく、勝軍八幡神社も忘れずに。
学生みんなが全力を尽くして、合格できますように!
椿神社のある所に、『愛媛十全医療学院 教務科』と書かれた提灯が!!
実は、教務科で提灯を奉納させていただいています。
椿神社に行ったときには、どこにあるか探してみて下さい♪
投稿者:uke
10月4日(日)
東温市見奈良のレスパス・シティにて、第11回重信リバーサイドチャレンジ車イスマラソンが開催されました。
十全の学生はボランティアとして参加させていただき、選手の伴走や車いす介助などを行いました。
当日はとても天気が良く、絶好のマラソン日和でした♪
会場の様子を見ると、たくさんの選手とボランティアの方々が参加していることが分かります。
選手の体調を確認し、開会式を終えるとマラソンのスタート地点へ移動します。
移動する道には坂道や段差があります。
学生は選手の方が安心していただけるように、その都度声をかけながら丁寧に介助することができていました。
そして満開のコスモス畑の中を進みます。
綺麗なコスモスを眺めて皆さん自然と笑顔になっていました♪
いよいよマラソンスタートです!
応援に駆け付けた方々の声援を浴びながら、それぞれのペースで走ります。
怪我が無いように、学生も精一杯サポートしながら伴走しました。
ゴールのときには、皆さんとても良い表情をしていました。
マラソン後はみんなでお昼ご飯を食べ、和太鼓やフラダンスなどのアトラクションを鑑賞しながら楽しい時間を過ごしました。
このような大会に参加させていただき、教員も学生も貴重な経験となりました。本当にありがとうございました!
選手の皆さん、ボランティアの皆さん、1日お疲れ様でした!
投稿者:uke
8月8日(土)に4回目のオープンキャンパスを行いました。
前回と同様に、参加者には様々な作業療法を体験していただきました。
*作業療法体験(革細工、日常生活活動、義肢)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*教材などの展示・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
より学院について知っていただくために、行事などの写真を掲示しています。
また、学生が実際に使っている教科書を展示し、勉強面の参考に見ていただいています。
*在校生との交流会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自身の進路選択をしたときの経験談や学院生活についてなど、在校生だからこそ伝えられることがあります。
進路を考えるうえで少しでも参考にしていただけると嬉しいですね。
参加して下さった皆様、ありがとうございました!
*9月のオープンキャンパスについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:平成27年9月5日(土) 13:00~
模擬講義:『こころとからだのリハビリテーション』
次回が今年度の最後のオープンキャンパスとなります!
作業療法士について、当学院について、この機会に知っていただけると幸いです!
投稿者:uke
8月5日(水)に3回目のオープンキャンパスを行いました!
夏休みということもあり、たくさんの方が足を運んで下さいました。
8月のオープンキャンパスでは、道具を用いた作業療法をたくさん体験できる内容となっています。
*革細工・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
革に好きな刻印を打ったり色を塗ったりして、しおりを作っています。
初めての方でも、短時間で個性が光る一品を作ることができます。
*日常生活活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テーブルの上にいくつもの自助具が置かれています。
非利き手でお箸やスプーンを操作してもらい、自助具を使うことでどのように操作がしやすくなるかを感じていただきます。
*義肢体験・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
筋電義手などを使って、ブロックの積み上げや物の操作を行ってもらいます。
義手が動く仕組みや、力のコントロールの難しさなどを体験していただけます。
*在学生との交流会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
在学生から学院生活のことや勉強のことなど、いろいろな話を聞いていただけます。
この他、施設見学や教科書や標本の展示も行っています。
暑い中参加して下さった皆様、本当にありがとうございました!
8月は8月8日(土)にも第4回オープンキャンパスを開催致しますので、是非何度でも遊びに来て下さい!
投稿者:uke
« 前ページへ | 次ページへ » |