月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
現在、作業療法学科の2年生は、基礎作業学内で七宝焼の作品作りに挑戦しています。
皆さんは「七宝焼」をご存じですか?
七宝焼の技法は、江戸時代初期に朝鮮半島の工人から学んだと言われており、
現在日本で見られる七宝焼は、明治時期に確立されたのだそうです。
七宝とは、仏教の経典にある7つの宝物を表しており、
それらに匹敵するほど美しいことから名付けられたと伝えられています。
講義の中で学生達にも七宝焼の歴史を伝え、作品作りに入りました。
銅版の両面を磨いたあと、銅板の裏面に裏引き絵の具を盛ります。
そして、表面に七宝絵の具で模様を描いていきます。
絵の具の上の数字や模様は、フリットと呼ばれる装飾品で作っています。
5月6日の講義内で、電気炉を使って全員の作品を焼く予定です。
今年の作品も完成が楽しみです♪
投稿者:kino
前のページへ | 次のページへ |