教育スタッフによるブログです 作業療法学科授業日誌

作業療法学科2年生が、基礎作業学の作品作りで

七宝焼に挑戦しました。

今日は、七宝絵の具(ガラス質の絵の具)を銅版の上に盛り、

電気炉で焼きました。

様々な色の七宝絵の具から使いたいものを選んで、

水洗い(不純物を取り除く)します。

IMG_5779

IMG_5781

IMG_5775

処理した七宝絵の具を銅版の上に盛ります。

IMG_5778

IMG_5776

IMG_5782

IMG_5780

IMG_5784

IMG_5786

電気炉に入れる前はこんな感じです。

出来上がりが楽しみですね~♪

IMG_5787

IMG_5788

800~850度の電気炉に入れて、小窓から中の様子を確認します。

そして、七宝絵の具が溶けたら(約1分)取り出します。

IMG_5789

こちらが完成作品です!

IMG_5792

IMG_5793

IMG_5794

想像通りの色が出せなくて残念がっていた学生さんもいましたが、

作業療法の治療場面で七宝焼をする機会があったら、

対象者の方と一緒に再チャレンジしてみて下さいね。

今回は初めての七宝焼作品として、また、学院で作った

思い出の作品として大切にして下さいね(*^_^*)

皆さんお疲れ様でした。

投稿者:kino

今年度、愛媛県で第17回全国障害者スポーツ大会が開催されます。

当学院は、選手団サポートボランティアとして大会に参加させて頂きます!

4月22日(土)には、愛媛県の方が来校して「サポートボランティア講座」を開いて下さいました。

IMG_5624

大会のスケジュールやボランティアの役割だけでなく、選手団の想いなども丁寧に説明して頂きました。

しっかりと選手団のサポートが出来るように、みんなで準備を進めていきたいと思います!

IMG_5657 image1

みきゃんも学院に来てくれて、最後にはみんなで記念撮影♪

学生にも大人気のみきゃんでした♪

投稿者:uke

本学院では、毎年新入生を対象にAED講習を実施しています。

今年度は新入生を2グループに分けて、それぞれ4/8(土)と4/15(土)の

13:30からの実施を計画していました。

それでは、4/8(土)の講習場面をご紹介します。

東温消防署から3名の方にお越し頂き、心肺蘇生法と人工呼吸法とAEDの

使用方法を教えて頂きました。

IMG_5307

人形を使って、まずは一人で行う心肺蘇生法と人工呼吸法を順番に体験していきました。

IMG_5310

IMG_5312

そして、次は二人で協力しタイミングを合わせながら心肺蘇生と人工呼吸を

実施する方法を体験しました。

IMG_5315

そして最後はAEDの操作方法を教わり、実施しました。

IMG_5317

IMG_5321

約1.5時間の講習の中で、学生は少しずつ動けるようになっていきましたが、

実際の救助場面に遭遇した際にも、勇気を持って周りの人達の力を借りながら

今回教わったことの実践や何かお手伝いができればと思います。

私自身も、まずはすぐにできることとして外出時にはその建物の中の

AED設置場所を確認しようと思います。

東温消防署の皆様、お忙しい中大変お世話になりました。

入学して間もない学生達ですが、医療人を目指すことへの自覚が

芽生える機会にもなりました。ありがとうございました。

次回は4/15(土)に宜しくお願い致します。

投稿者:kino

3月27日(月)に高校1,2年生を対象としたオープンキャンパスを開催しました。

愛媛県内からたくさん参加して下さいました!

IMG_5183

在校生も一緒に参加して、高校生に対していろいろな話をしてくれました。

IMG_5213 IMG_5221

今回は、作業療法と理学療法のどちらも体験出来る内容でした。

講義や体験を通して、それぞれの仕事の違いや特徴を知っていただけたと思います。

IMG_5232 IMG_5233

施設見学や在校生との交流会も行いました。

参加してくれた皆様からは、

*初めてオープンキャンパスに参加しましたが、実際に見たり体験することが出来たのでとても良かったです。

*作業療法と理学療法の違いや、仕事のやりがいがよくわかりました。

*在校生から学院生活の様子が聞けたので、とても参考になりました。

*附属病院の見学で実際に働く現場を見ることが出来たので、より興味が持てました。

など、様々な感想を頂きました。

来年度もオープンキャンパスを計画しておりますので、何度でも参加して仕事や学院の魅力を知って下さい!

投稿者:uke

昨年末、平成29年度入学者を対象として、入学前オリエンテーションを行いました。

新入生の皆さんが来年度の入学を安心して迎えられるように、毎年実施しています。

医療系の勉強ってどんなことをするのか・・・?

入学してからどんな生活を送るのか・・・?

クラスメイトにはどんな友達がいるのか・・・?

いろいろな疑問や不安を解消できるように、教員だけでなく在校生も一緒に参加してくれました!

IMG_4541 IMG_4538

入学してからの勉強をイメージしてもらえるように、教材や骨の標本を使って課題プリントを進めていきます。

興味を持って勉強することが何よりも大切です。

IMG_4552 IMG_4551

在校生も丁寧に説明をしてくれていますね。

先輩からのアドバイスが、新入生にはとても参考になっているようでした。

IMG_4560 IMG_4556

オリエンテーションの間に、先輩との繋がりだけでなく、クラスメイトとも仲良くなっている様子が見られました。

今日1日で、新入生の皆さんはいろいろな安心感が得られたのではないでしょうか。

また入学式で皆さんに会えることを楽しみにしています!

投稿者:uke