月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
9月末から後期授業が始まり、1年生後期最初の基礎作業学では「切り絵」作りを行いました。
「切り絵」は、紙をデザインにあわせて刃物で切り取り絵を描く作品です。
皆さんが良く目にするのは、黒画用紙を切り抜いた作品ではないかと思います。
今回は、ハロウィンが近いということで、「切り絵」の技法を用いてハロウィンモチーフのカードを作成しました。
みんな真剣に作業中。
楽しい?の声に女の子達が応えてくれました。
完成したカードと一緒にみんなで写真撮影♪
作ったカードは、メッセージを書いてお友達や家族にプレゼントして下さいね。
投稿者:kino
先日、ブログでご紹介していた「あんでるせん手芸」の作品が完成しました!
1年生にとって、基礎作業学の時間に作成する作品の第1号です。
一部の学生さんですが、作品をブログに載せてくれました。
謎のポーズで作品を見せてくれました (笑)
前期の基礎作業学の講義は終了しました。
学生さんもブログをご覧の皆様も
10月から始まる後期の作品作りをお楽しみに~☆
投稿者:kino
2年生の基礎作業学で、タイルモザイク作りを始めました。
タイルニッパーという道具で色んな色のタイルを割って土台へ貼り、
デザインを仕上げていきます。
出来上がりはこんな感じです。
土台となる木枠も学生自身で作りました。
今日からタイルを貼る作業に入ります。
作業中の各グループを撮影しました。
途中経過を見せてもらいました。
順調に進んでいます。
777・・・彼の趣味は・・・・・(笑)
作品は7月末に完成予定です。
また、みんなの作品をブログにアップしたいと思います。
お楽しみに♪
投稿者:kino
作業療法学科の1年生も入学して2ヵ月が経ちました。
基礎作業学Ⅰの講義も進み、作品作りを始めました。
まずは「あんでるせん手芸」です。
広告や雑誌をまきまき棒でまるめたものを沢山作り、
それらをボンドで繋ぎながら、かごを編んでいきます。
完成品はこちらです。
完成を目指して、広告や雑誌をまきまき棒で巻いていきます。
みんな、上手に巻いていきます。
巻いた物はこんな感じです。
みんな時間を忘れて作業を楽しんでいます。
みんなの作品が完成したら、またブログ内でお見せしたいと思います。
お楽しみに~♪
投稿者:kino
5月9日(金)に松山市コミュニティセンターにおいて、
学外活動Ⅰ(体育大会)が開催されました。
今年度も、各クラスとも大いに盛り上がり、どの学生さんも楽しいひとときを
過ごすことが出来ました。
<開会式の様子です>
<玉入れの様子です>
<ぐるぐるバットです>
<長縄飛びです>
<2OTの学生さんたちです>
<1OTの学生さんたちです>
<閉会式です>
<2OTのみなさんです>
今年度の成績は、競技:3位 応援合戦:2位 でした
<1OTのみなさんです>
今年度の成績は、競技:4位 応援合戦:1位 でした
どのクラスの皆さんも、一致団結したすばらしい内容でした。
お疲れ様でした。
投稿者:tiger
« 前ページへ | 次ページへ » |