月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
平成26年5月9日に開催された、学外活動Ⅰでの応援合戦の様子です。
2OT・1OTとも、とてもすばらしいパフォーマンスでした。
それぞれのクラスの応援合戦の様子を、お楽しみ下さい。
尚、1OTの動画は著作権の関係でyoutubeで音声が削除されてしまいました。
音声をお楽しみ頂くことが出来ず、申し訳ありません。
<2OTの応援合戦です>
<1OTの応援合戦です>
投稿者:tiger
昨日の3月31日月曜日に第49回作業療法士国家試験の合格発表がありました。
結果は100%、全員合格しました。
新卒者、既卒者も含めて全員合格でした。
みなさん、おめでとう!!
写真のダルマは試験直前に学院長先生に片目を入れていただき、合格を祈念したダルマです。
もう一方にも目を入れてみました。
新年度が始まり、初出勤であった卒業生もいたのではないかと思います。
これからは必要とされている方に精一杯、作業療法を行ってもらえるのではないかと思います。
活躍を期待しています。
投稿者:syukyu
まだ、朝晩は肌寒いですが・・
学院の桜も咲き始めました♪
温かくなって、桜の花が咲き始めると
何だかウキウキしますね♪♪
学院では、新入生をお迎えする準備をしています。
入学式でお会いできるのを教職員と在校生一同楽しみにしています。
投稿者:kino
3月1日に卒業式が行われ、本学院の作業療法学科 第31期生28名が巣立っていきました。
その前の週の2月23日に第49回作業療法士国家試験を受験しています。
自己採点では良い結果だったので、
3月31日の合格発表を心待ちに迎えることができそうな中での卒業となりました。
自己採点を終えた後日に教室へ行ってみると、
黒板に書かれた年間目標の横に
「達成」と付け足してありました。
全員が国家試験に合格できるようにクラス一丸となって協力した結果が出たような気がします。
よく頑張りました。
もちろん神頼みもしました。
卒業式当日の様子です。
後輩にリボンをつけてもらっています。
式の後のホームルームの様子です。みんないい笑顔です。
学院で過ごした仲間たちと一緒に、優しい気持ちの持てる作業療法士を目指していきましょう。
このスマイルブログで記事を更新してもらっていたnon先生が
この度退職されることになりました。
このかわいい笑顔で8年間勤務され、学生や教職員を癒してくれました。
本当にお疲れ様でした。
また今日から新しい年度に向けていろんなことが動き始めます。
投稿者:syukyu
今年最後の満月の日、12月17日朝4時前から本焼きをはじめ、
昼14時半に電源を落としました。本日、作品の温度がさがり、窯
だしをしました。窓の外は、雪模様。雪が30分くらいで約1センチ
積もりました。
作品を持っているのは、国家試験に向けて猛勉強中の3年生で
す。今日早くから登校していた優秀な学生さんに窯だしを手伝っ
てもらいました。患者さんに喜んでもらえる作業療法士として成長
して欲しいと思います。それから私が持っているドラゴンボールの
貯金箱は卒業生の作品です。何故か、ドラゴンボールの貯金箱が
7つ揃っています。焼いた卒業生7名へそろそろ持ち帰りましょう。
投稿者:nohara
« 前ページへ | 次ページへ » |