〔授業の目的・ねらい〕循環・呼吸内科学の基本的な概念と基礎的な診断法、治療法について理解し、作業・理学療法時におけるリスク管理の重要性を認識する。〔授業概要〕各疾患の総論と各論1回目 心臓の構造について2回目 心臓の機能について3回目 循環器疾患について4回目 肺の機能と呼吸器疾患①5回目 肺の機能と呼吸器疾患②6回目 肺の機能と呼吸器疾患③7回目 腎臓機能と腎疾患①8回目 腎臓機能と腎疾患②9回目 試験〔教科書〕ナースの内科学 (中外医学社)〔参考書〕内科学 (朝倉出版)〔その他〕〔成績評価の方法〕期末試験科 目 名内科学学 科 名理学・作業必 修 科 目区分・授業方法専門基礎 ・ 講義単 位 数担当講師井上・濱口・三好学年・学期2年生 前期132
元のページ ../index.html#41