愛媛十全医療学院 令和4年度 授業要綱
89/121

〔授業の目的・ねらい〕〔授業概要〕1回研究法概論(研究の目的・意義)2回研究デザインの種類と内容3回文献検索と文献レビュー(作業療法ジャーナル等を用いて)4回研究レポート作成に関する手順と注意点5回研究疑問の検討・作成(グループワーク)6回研究計画書の検討・作成(グループワーク)7回研究レポート作成〔教科書〕作業療法士のための研究法入門  鎌倉矩子・宮前珠子・清水一/著(三輪書店)配布資料〔参考書〕作業療法ジャーナル〔その他〕国家試験の問題集・参考書〔成績評価の方法〕作成した研究レポートの内容(90%)、7回の講義の出席状況と受講態度(10%)で評価する。科 目 名作業療法学概論Ⅱ(研究法)必 修 科 目単 位 数1担当講師受川 透学年・学期2年生 前期学 科 名作業療法学科区分・授業方法専門・講義・演習実務経験有無実務経験内容有 作業療法研究の目的や意義、研究デザインや過程の理解など、研究や文献抄読等を実施するうえで必要な基礎知識の習得を目指す。 研究レポート作成を通して、研究課題の選出や研究計画立案、文献検索等を経験・学習すると共に、学生が自身の疑問を解決するための思考・技術を育成する。作業療法士として5年以上の実務経験研究の目的や意義、文献抄読の手順やレポート作成方法などについて、実践を通して教授する80

元のページ  ../index.html#89

このブックを見る