愛媛十全医療学院 令和5年度 授業要綱
122/122

有123456789実務経験有無科 目 名担当講師作業療法士として5年以上の実務経験作業療法士の臨床経験を基に、作業療法士として必要な学習態度・コミュニケーション能力など基本的な知識・技術の習得について教授する1年生との合同講義にて、後輩への勉強面・生活面の指導及びアドバイスを実施しながら、自分たちの履修科目の修得状況確認と補充および勉強方法の見直しを行う。評価実習・臨床実習に向けて、1年次に学んだ基礎知識をもとに体験学習を通じて作業療法の専門知識・技術の習得をはかる。また、医療スタッフに必要なマナーを学ぶとともに、国家試験に向けての学習習慣を身につける。主体的に学ぶことの重要性を理解する。OSCEについて国家試験について国家試験分析国家試験分析グループワークグループワークグループワークOSCEOSCE10OSCE11OSCE12姿勢分析・動作分析13夏期実習について14実習時の対応・コミュニケーションについて15デイリーノート、レジュメの書き方「臨床技能とOSCE 第2版」、「臨床技能とOSCE(第2版補訂版)」金原出版株式会社レポート・課題提出   口頭発表   授業・活動態度〔授業の目的・ねらい〕〔授業概要〕〔教科書〕〔参考書〕〔その他〕〔成績評価の方法〕学 科 名区分・授業方法専門・講義・演習学年・学期実務経験内容161718192021222324252627282930112夏期実習の振り返り国家試験対策・グループワーク国家試験対策・グループワーク国家試験対策・グループワーク1、2年生合同講義 ROM検査文献抄読①文献抄読②文献抄読③文献抄読④国家試験対策・グループワーク国家試験対策・グループワーク精神科短期実習準備精神科短期実習準備精神科短期実習準備精神科短期実習準備作業療法学科2年生 前・後期必 修 科 目単 位 数木下・福田・安永セミナー2

元のページ  ../index.html#122

このブックを見る