愛媛十全医療学院 令和6年度 授業要綱
15/119

15科 目 名担当講師本科目では「仮説検定」をはじめとする統計の基礎知識修得を目的とする。例えばリハビリの現場では、介入効果の評価を正確に理解できること、元データから効果を読みとって客観的に説明できることなどが求められる。このため、与えられたデータの比較・関係性把握に必要な知識、および自分でデータを収集する際の注意点などを学ぶ。1.   統計学の基礎:統計では何を学ぶのか、何ができるのか2.   データの要約:基本統計量と可視化、記述統計3~4. 関係を見る・予測する・比較する:はずれ値の扱いと結果への影響5~6. 確率基礎と確率分布7.   推定:点推定、区間推定8.   仮説検定概要9.   中間試験10~11.仮説検定:2群のパラメトリック検定、対応あり・対応なし12.  パラメトリック検定とノンパラメトリック検定13   多変量解析:単回帰、重回帰、ロジスティック回帰14   相関と因果、相関と回帰、順位相関15.  期末試験 すぐできる!リハビリテーション統計(改訂第2版):データのみかたから検定・多変量解析まで山本澄子、谷浩明(監修)、勝平純司、下井俊典、窪田聡(著)  南江堂[1] 臨床で役立つ!ゼロから学ぶ 医学統計  能登洋(著)  ナツメ社[2] 今日から使える医療統計     新谷歩(著)   医学書院[3] 数学Ⅰ,B(高校教科書)中間試験と期末試験で評価する。〔授業の目的・ねらい〕〔授業概要〕〔教科書〕〔参考書〕〔その他〕〔成績評価の方法〕学 科 名区分・授業方法学年・学期理学・作業基礎 ・ 講義1年生 前期必 修 科 目単 位 数髙橋 裕子統計学

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る