科 目 名人間発達学学 科 名担当講師 医療の対象となる人間は、乳幼児から老人までいろいろな年齢の人々であり、身体的・精神的にも発達の度合いはそれぞれである。医療の現場では、その対象者の発達に応じたアプローチが必要になる。 授業では、学生各自が現在も発達し続ける存在であることをふり返りながら生活体としての人間が、環境との相互作用を通して、どのように発達していく のかを包括的にとらえる。1回2、3回4、5回6~9回10回11、12回13回14回15回人間発達学 上田礼子 著 (医歯薬出版)レポートは、指定図書を1冊読んで、作成すること。期末試験、レポート、小レポート〔授業の目的・ねらい〕〔授業概要〕〔教科書〕〔参考書〕〔その他〕〔成績評価の方法〕人間発達学総論身体発達運動機能(原始反射・粗大運動・微細運動)の発達認知機能(知覚・記憶・注意・想像・概念・言語)の発達情緒の発達社会性の発達パーソナリティの発達青年期・成人期・老年期試験区分・授業方法専門基礎 ・ 講義学年・学期25理学・作業1年生 前期必 修 科 目単 位 数岡本 綾1
元のページ ../index.html#35