〔授業の目的・ねらい〕〔授業概要〕〔教科書〕〔参考書〕〔その他〕〔成績評価の方法〕学 科 名区分・授業方法専門基礎 ・ 講義学年・学期40理学・作業3年生 前期必 修 科 目単 位 数科 目 名高度医療学担当講師理学療法・作業療法の臨床において、高度化・専門化する医療知識を理解することにより、各種疾患の理解を高めることが大切である。栄養及び予防の知識を理解し、臨床実習において複雑化する疾病の理解を学ぶことを目的とする。1、栄養とは、栄養素とは 栄養とは消化吸収・代謝の一連の流れのことを言う 栄養素とは私たちが体内で作ることができず、または必要量に満たないので 体外からとり入れなければならないものを指す 栄養学の基本である栄養と栄養素について理解する2、栄養学の歩み 食事と健康 体内リズムと時間栄養学 今日の栄養学の目指すところを栄養学の進歩とともに考える また、健康とは・・生涯発達などの概念から食事と健康を理解する 食事や運動のタイミングを「いつ」という視点から考える3、生活習慣病と食事 特定健診を柱に生活習慣病と食事の関係を高血圧、脂質異常症糖尿病などから 考え、生活習慣病と認知症の関係も理解する 生活習慣病を予防、改善するための食事について学ぶ4、スポーツ栄養の基本とアスリートの健康問題 スポーツ栄養の考え方やジュニアアスリートの食事と運動の関係 スポーツ選手に多い疲労骨折、貧血、女性アスリートの食事と運動の関係など 問題点を理解し、予防改善の食事を学ぶ5、テストプリントで対応いたします筆記試験今川 弥生1(栄養学)
元のページ ../index.html#50