1有実務経験有無〔授業の目的・ねらい〕〔授業概要〕〔教科書〕〔参考書〕〔その他〕〔成績評価の方法〕筋力・筋持久力の測定と結果の解釈①学 科 名区分・授業方法専門・ 講義・実習学年・学期実務経験内容10回体幹・下肢帯および下肢の機能解剖11回体幹・下肢帯および下肢の関節運動①12回体幹・下肢帯および下肢の関節運動②13回体幹・下肢帯および下肢の関節運動③14回動作観察・歩行動作15回筆記試験52筋力・筋持久力の測定と結果の解釈②理学療法学科1年生 後期必 修 科 目単 位 数科 目 名運動学実習Ⅱ担当講師理学療法士として5年以上の実務経験入院・外来診療・研究活動から得た知見を教授する。基礎運動学で習得したことを基に運動学的解析手法を用いて関節や筋肉の動きをイメージしながら講義を展開する。『運動学』で習得した身体運動をもとに、体表からの視診・触診を通して正常な関節構成体の構造と機能を確認する。また、身体運動・動作を運動学的に分析し、運動学的計測手法について理解を深める。1)運動学の知識に基づいた観察を行うことができる。2)提示された課題に、グループで積極的に取り組むことができる。3)実習課題から得られたデータをまとめることができる。4)得られた値に対し、運動学に基づき考察することができる。5)指定された形式に沿ってレポートにまとめることができる。1回運動学実習のオリエンテーション9回2回運動学習(記憶)3回運動学習(技能と運動学習)4回上肢帯および上肢の機能解剖5回上肢帯および上肢の関節運動①6回上肢帯および上肢の関節運動②7回上肢帯および上肢の関節運動③8回適宜資料を配布をする。理学療法・作業療法テキスト 運動学実習 中山書店 運動学実習 石川 朗 他レポート、筆記試験、出席状況、授業態度を総合的に評価する。土居 誠治
元のページ ../index.html#62